メディア、ツールを使いこなせ!
ボランティアコーディネーションに役立つ広報術
*ボランティアコーディネーションに役立つ広報術に関心のある方
定員 30名
ウェブサイトやブログ、そしてフェイスブックやツイッター、インスタグラムなどのSNS(ソーシャ ル・ネットワーキング・サービス)など、次々と新しいメディアが生まれています。こうしたメディアを地域の課題共有や、ボランティアの募集、イベントの広報などに「うまく活用したい」と考える一方で、「いろいろあってよくわからない」、「難しそう」と二の足を踏んでいる人も多いのではないでしょうか。
この分科会では、様々なメディア、ツールについて、それぞれの特性を理解し、日々のボランティアコーディネーションに活用する術を学びます。
講師
山田泰久さん
特定非営利活動法人CANPANセンター 代表理事
1996年日本財団に入会。201年4月、日本財団からNPO法人CANPANセンターに出向。日本財団とCANPANセンターが合同で実施する、市民、NPO、企業などの活動を支援し、連携を促進するソーシャルプロジェクト「日本財団CANPANプロジェクト」の企画責任者。主に、NPO×情報発信、ソーシャルメディア、助成金、IT・Webなどの文脈でセミナー開催、セミナー講師、プロジェクト、情報発信などを行っている。
☺[担当]廣川イヴィ(京都市国際交流協会)/砂原浩二(total sports promotion)