( 1日目 ) 分科会 A


ボランティアはコマじゃない!

                しなやかさ  したたかさ

今こそレジリエンスが試される




ボランティアコーディネーションの経験が貫くキャリアとは

“ボラ担”となった経験のその後の活かし方を、先輩の“語り”から考える

発表者・コーディネーター:

長谷部 治さん

(社会福祉法人神戸市兵庫区社会福祉協議会 地域支援課長)

発表者:

戸田千登美さん

(公益財団法人長野県長寿社会開発センター 主任シニア活動推進コーディネーター)

土坂のり子さん

(特定非営利活動法人きょうとNPOセンター 事業コーディネーター)

体験だけで終わらせない!情熱の福祉教育・ボランティア学習

学びの意義と方法と学校現場の今を知って、コーディネーターの極意を手に入れよう!

講師・ファシリテーター:

池田幸也さん

(常磐大学コミュニティ振興学部 教授)


シニアの心を動かせ!

“シニアがボランティアをはじめる=入り口”と“地域の活動へつながる=出口”を考える

講師・コメンテーター:

藤原佳典さん

(東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)社会参加と地域保健研究チーム チームリーダー(研究部長))

事例発表者:

吉田 哲さん

(京都大学大学院 工学研究科建築学専攻 准教授)

馬場信二さん

(チーム街コミ 代表代行)

原田優美さん

(滋賀県レイカディア大学 事務局)

布施太一郎さん

(特定非営利活動法人YORISOI network)

医療施設と地域をつなげるボランティアの可能性 

ホスピタルアートの最前線から

講師:

森 合音さん

(四国こどもとおとなの医療センター ホスピタルアートディレクター)

コメンテーター:

後藤麻理子さん

(認定特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会 理事・事務局長)

グラフィックレコーダー:

山本彩代さん

(特定非営利活動法人場とつながりラボ home's vi)

ファシリテーター:

竹内香織さん

(特定非営利活動法人京都子どもセンター 理事長)


自分のルーツって何?外国につながる子どもたちの居場所

いろんなルートからみえるルーツ!出逢いを活かすコーディネーション 

事例発表者・コーディネーター:

宇山世理子さん

(京都市地域・多文化交流ネットワークサロン 職員)

事例発表者:

佐子完十郎さん

(ホットフィールド子ども・若者支援ヒューマンネット かんちゃんの小さな家 代表)

 若者力!今こそ、枠を越えた災害ボランティアをコーディネートしよう!

「いまどき」の学生たちによる自発的な被災地支援活動

事例発表者:

山口由美子さん

(学校法人西南学院 総務部キリスト教活動支援課ボランティアセンター事務室 副課長)

鬼本英太郎さん

(ひょうごボランタリープラザ 所長代理)

宮崎猛志さん

(特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA) 理事・危機対策研究所長)

災害ボランティアの経験のある学生

コーディネーター:

杉浦 健さん

(共働プラットホーム 代表・ボランティアコーディネーター)


子どもを真ん中においた地域のレシピ

子ども支援活動における「まなざし」をひとつにするコーディネートの秘訣

講師:

村井琢哉さん

(特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろば 理事長)

コーディネーター:

木村友香理さん

(コミュニティ・スペースsacula 代表)

ボランティアは「やりがい搾取」?手配師ではないコーディネーターを目指して!!

オリパラボランティアを通じて日常のコーディネーションを検証します 

ファシリテーター

早瀬 昇さん

(社会福祉法人大阪ボランティア協会 常務理事/認定特定非営利活動法人 日本ボランティアコーディネーター協会 副代表理事)


施設・団体のボランティアコーディネーション

組織にボランティアを受け入れる基本を身につける

講師:

小原宗一さん

(認定特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会 副代表理事)

中間支援組織のボランティアコーディネーション

「つなぐ」だけで終わらないコーディネーションの基本を身につける 

講師:

唐木理恵子さん

(認定特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会 代表理事)


情報交換・出会いの場です。大いに語り合い、交流を深めましょう!